![]() |
![]() |
||||
救急車をお願いします。 場所は○○市○○ ○○番地です。 病人(ケガ人)は一人です。 私の名前は○○です。 電話番号は ○○局の○○○○番です。 |
119 通報 ![]() |
![]() たかさき消防共同指令センター 119番通報は、高崎市等広域消防局内に設置された県北西部6消防本部で共同運用を行う指令センターで受信され、通報内容、災害規模に応じた消防隊、救急隊に出動指令を出します。 |
119 通報 ![]() |
火事です。建物が燃えています。 場所は○○市○○ ○○番地○○方です。 目標は○○付近です。 私の名前は○○です。 電話番号は ○○局の○○○○番です。 |
|
●災害現場での交通整理をする警察や放水による感電防止のため電力会社にも連絡します。 ・警察機関、電力会社等 |
連絡![]() |
出動指令![]() |
連絡![]() |
●早急に消防団員の召集を図るため各市町村の機器を利用してサイレンの吹鳴広報を行います。 ・消防団、市町村役場等 |
|
富岡甘楽広域消防本部![]() 消防隊、救急隊は、指令センターからの出動指令を受け、直ちに現場に急行します。 |
|||||
救急隊は、現場で応急処置をしてケガ人や急病の人を病院へ運びます 。![]() |
救急 出動 ![]() |
火災 出動 ![]() |
消防隊や救助隊は、現場で消火活動や救助活動を行います。![]() |
問い合わせ先: 富岡甘楽広域消防本部 指揮管理課 電話 0274−62−4325 |